サークルポータルって何ですか?
弊社ではサークル様毎に、作品お取引専用のポータルサイト形式のWEBページをご用意致しております。
こちらを「サークルポータル」と表記させていただいております。
サークルポータルは、サークル様向けページトップ「委託販売各種お申込み」ボタンからアクセスしていただくことが可能です。
サークルポータルログインページのアドレスは下記の通りとなります。
【サークルポータルログインページ】
サークルポータルからは何が出来るんですか?
サークルポータルからは下記のご連絡を承っております。
- 新規サークル登録 ※初回お取り引き時のみ
- 新刊登録
- 納期返信
- 送付状の印刷
- 作品情報の閲覧・変更
- 販売数、在庫数、初回入荷日確認(作品一覧)
- 追加委託申込
- 販促データ申込
- 返本依頼
- WEB掲載取り下げ申込
- 通販への在庫移動依頼
- 売上連絡状閲覧
- サークル情報閲覧・変更
- パスワード変更
- 通販サークルページ編集
- 納品書請求
- 通知メールアドレス設定
- 弊社担当者との作品お取り引きのやり取り
- 弊社担当者からの発注返信通知
- パスワード再発行(お忘れの場合)
弊社ではお取引件数の増加から、原則として上記のご案件につきましては
サークルポータルよりお知らせをいただく形で対応を致しております。
メール等、別の方法でご連絡をいただきました際は、
サークルポータルから改めてお申し込みをいただくよう依頼を行う場合がございます。
また、上記に該当しないお問い合わせや、ご不明点のお問い合わせ等につきましては、
これまで通りお電話・メールでのご相談を承っております。
ご不明の点がございましたらお気兼ねなくお問い合わせいただければ幸いです。
サークルポータルのIDとパスワードが分からなくなってしまいました。
どこに問い合わせればいいですか?
サークルポータルへのログインに際しましては、サークル様専用の「サークルID」と、
ご設定いただいております「パスワード」が必要になります。
上記ご不明の際には、下記の通りお問い合わせをいただけます様お願い致します。
■ WからはじまるサークルIDは判明しているが、パスワードが不明の場合
サークルポータルログインページ左側に表示の「パスワード再発行」をご選択ください。
下記の情報三点をご入力いただきますと、弊社よりご登録のメールアドレスにパスワード再発行専用のご案内を行わせていただきます。
- 連絡メールアドレス
- サークルID
- 取引口座番号
- 上記情報のうち一点でも不足がございます場合は、恐れ入りますが弊社個人出版課担当までお問い合わせください。
- 上記機能は、弊社に新規ご登録をいただきましたサークル様も、すぐにご利用いただくことが可能です。
- 過去に使用していただいていた「連絡メールアドレス」が停止されており、確認が出来ない場合には、恐れ入りますが弊社個人出版課担当までその旨お知らせください。
弊社担当者がサークル様のメールアドレスについて、変更手配を行わせていただきますので、そちらが完了次第、再度パスワード再発行をお試しいただくことが可能です。
■ WからはじまるサークルIDが不明の場合
「パスワード再発行」に必要な情報のいずれかが不明の場合大変お手数ですが、弊社個人出版課までお問い合わせください。
サークル様の、サークルIDをお知らせ致しますので、そちらをご利用いただき、
「パスワードの再発行」手続きを行っていただけますようお願い致します。
サークルポータルにつきましてはサークル様の重要な情報が多数含まれますため、
弊社ではサークル様がご設定されているパスワードについては原則お知らせすることが出来ません。
上記何卒ご容赦くださいませ。
また、サークル様からのご連絡を頂戴致しました際は、ご本人確認のため、
サークル様のご本名・サークル様のご住所・サークル様のご送金先口座をお伺いし、
ご本人様の確認とさせていただいておりますので、
お問い合わせの際には上記ご確認をいただけますよう、ご理解とご協力をお願い致します。
サークルポータルでの新刊取引の流れを教えてください。
現在弊社では、作品に関するお取り引きを、ほぼ全てサークルポータル上で行う形式をとらせていただいております。
新刊発注、追加発注のご連絡等をサークルポータルから頂戴しました後は、弊社からのご返信は「サークルポータル」上で行わせていただいております。
お取り引きの概要は下記の通りとなります。
1[サークル様]サークルポータル「作品一覧」ステータス:新刊登録依頼中
サークルポータル上より新刊登録を行ってください。
2[虎の穴]
ご連絡いただきました新刊を拝見し、発注検討を行います。
3[虎の穴]サークルポータル「作品一覧」ステータス:新刊登録交渉中(サークル様検討中)
弊社希望発注数をサークルポータル上でお知らせ致します。メールでのご連絡は行っておりません。
(通知メールアドレス設定を行っていただきますと、ご登録いただいておりますメールアドレスへ自動でご連絡が行われますので、ぜひご活用ください。)
4[サークル様]
サークルポータル上で虎の穴からの発注連絡をご覧いただきました後、
サークルポータル内「納期返信」より委託部数・納期のご返信を行ってください。
5[虎の穴]サークルポータル「作品一覧」ステータス:新刊登録交渉中(虎の穴検討中)
サークルポータル上で、サークル様より頂戴致しました委託部数・納期などの情報をもとに、発注内容を確定致します。
サークル様より弊社へご返信いただく際、委託部数・価格等、条件面に変更がございました場合、再度弊社より修正後の発注内容をお伝えする場合があることとします。
6[サークル様]サークルポータル「作品一覧」ステータス:新刊登録確定
サークルポータル上で確定した発注内容をご確認ください。
ご確認いただきました後は、いつでもご納品のご手配をいただくことが可能です。
サークルポータルをこまめに確認することが出来ません。
発注の連絡は今まで通りメールで連絡してくれませんか?
大変恐れ入りますが現状、サークルポータル上でご返信している内容を、別途メールでお知らせする機能はございません。
しかしながら、補助機能としまして、「サークルポータル上に「発注メッセージ」が到着したことを、
メールでお知らせする機能」はございます。
下記のヘルプをご覧いただきまして、ご設定をいただけますようお願い致します。
■ 通知メールアドレスの設定について
サークルポータル「作品一覧」に表示されている「ステータス」って何ですか?
サークルポータル「作品一覧」に表示される「ステータス」とは、
作品のお取引状況を告知している文言と定めており、各ステータスの表示は下記の通りとなります。
a)新刊登録依頼中
サークル様より「新刊登録」をいただき、弊社にて発注検討を行っている段階となります。
b)新刊登録交渉中(サークル様検討中)
サークル様側で、弊社から告知致しました「希望発注数」についてご検討をいただいている段階となります。
サークルポータル「納期返信」より、納期・納品数のご返信をお願い致します。
c)新刊登録交渉中(虎の穴検討中)
サークル様より「新刊登録」をしていただきました作品について「納期返信」をいただいており、
弊社にていただきました納期、納品数について最終確認を行っている段階となります。
d)新刊登録確定
ご連絡いただきました内容で新刊取引の内容が確定した段階となります。
価格、納期、納品数等が全て確定しております。
サークル様におかれましては指定納期までにご納品をいただけますよう納品ご手配をお願い致します。
e)新刊登録期限切れ
「新刊登録」をしていただきました日から起算し、
30日間の間に「新刊登録確定」を行わなかった作品は「新刊登録期限切れ」となります。
上記につきましては、ご登録いただきました際にサークル様と弊社の間で交渉していた発注が無効となったことを示します。
発注数は時期、ジャンルの興隆、他社様・イベント含む頒布冊数等からも変更になる可能性があり、
一ヶ月経過後は弊社の方では初期のお取り引き内容を見直させていただいております。
弊社より「希望発注数」を告知後、サークル様から「納期返信」をいただかないままご納品を受け付けた場合も、
上記のステータスになる場合があることとします。
お受け取り時の齟齬や事故を防ぐ為、「納期返信」をいただいた上でご納品ください。
f)新刊登録中止
何らかの理由で「新刊登録」を中止させていただきました段階となります。
g)追加委託交渉中(サークル様検討中)
サークル様側で、弊社からお知らせを致しました「追加委託」「希望発注数」についてご検討をいただいている段階となります。
サークルポータル「納期返信」より、納期・納品数のご返信ください。
h)追加委託交渉中(虎の穴検討中)
サークル様より「追加委託」「納期返信」をいただいており、
弊社にていただきました納期、納品数について最終確認を行っている段階となります。
i)追加委託中止
何らかの理由で「追加委託」を中止させていただきました段階となります。
j)作品情報変更依頼中
作品情報変更のお申し込みを行っていただいた段階となります。
弊社にて内容を確認の上、作品情報変更を行わせていただきます。
k)返本依頼中
作品のご返送をご依頼いただいた段階となります。
お申し込みをいただきました後、弊社からのご連絡は「メール」にて行わせていただいております。
一週間経過後も弊社担当よりご連絡がない場合は、お電話にてお問い合わせください。
l)価格変更済み
価格変更のご依頼をいただいており、弊社にて処理が完了しました段階となります。
価格変更後は、価格変更前の作品IDは使用出来なくなります。
サークルポータルから画像を送るとき、掲載したいもの・掲載したくないものはどうやって分ければいいですか?
現在作品の画像につきましては、
サークルポータルにて「新刊登録」をいただく際に「販売用・審査用ファイル情報入力」より頂戴致しております。
「販売用・審査用ファイル情報入力」は下記の通りサンプルの使用目的に応じ、入力いただく箇所が異なっておりますので、
ご提供時にはご注意をいただけますようお願い致します。
■販売用作品紹介画像ファイルの送信
- 弊社店頭・及び弊社通信販売にて作品販売時に、「お客様に向け開示する」画像となります。
- 販売用サンプル画像ファイルとして提出いただきました画像は、基本的に「漏れなく掲載」をさせていただきます。
- 掲載枚数についてはサークル様ご自身で管理をいただけますようお願い致します。
- 掲載順につきましては、ご登録いただいた順番での掲載となります。
- 店頭用に印刷させていただく際は、印刷の兼ね合いから最大でも「中身画像8枚」までの掲載となります。
■審査用画像ファイルの送信
- 弊社発注担当者が確認を行い、作品の発注時の判断材料として拝見させていただく画像となります。
- 販売用サンプル画像ファイルと異なり、外部にお出しすることは無いものとします。
- 審査用サンプル画像ファイルとしてご提供いただきました画像を販売用サンプル画像ファイルとして掲載することは出来かねます。
サークルポータルの動作推奨環境を教えてください。
動作推奨環境は下記の通りとなります。
■推奨OS
Windows Vista、Windows 7、Windows 8.1、Windows 10
Mac OS X 10.4以降
■推奨ブラウザ
Internet Explorer 11.0以上(Windows Vistaのみ 9.0以上)
Firefox 最新版
Safari 最新版
Google Chrome 最新版
Microsoft Edge 最新版
■必要な環境
インターネットへの接続が可能であること
高速回線の利用が可能であること
サークルポータルに表示されている「販売数」が更新されるタイミングはいつですか?
サークルポータルに表示されている「販売数」は、前日までの販売数を表示であり、原則リアルタイムでの更新ではございません。
販売数としてカウントされている数値は、通信販売での受注数、店頭レジにてバーコードを読み取った回数となっております。
あくまでも概算としてお知らせをしているものですので、
下記のような事例に際し、実際の販売数との間に差異が発生することがございます。
最終的な一ヶ月間の販売結果につきましては、
サークルポータル上で公開しております「売上連絡状」にてご確認いただけます様お願い致します。
■実際の在庫数と表記数が一致しなくなる事例
- 通販で販売後キャンセルが発生した。
- レジにて2度商品のスキャンを行った。
- 見本誌で頂戴したサンプルと、納品時に抜いたサンプルとで2重にサンプルを頂戴した結果、サンプル分を後日在庫に戻した。
- 受注ペースが早く、在庫数より多くの受注が一時的に入った。
通販サークルページ編集で注意する点はありますか? [2018/11/13追記]
通販サークルページ編集における項目にあります、「オススメリンク」ですが、併売先となります他社様へのリンクはお受け出来かねます。
※併売先につきましては、下記のページを参照ください。
■「他店取り扱い」の有無とはどういう意味ですか?