東京アクティブNEETs
![]() |
プロフィール
メンバーのご紹介![]()
![]()
![]()
|

【東京アクティブNEETs】を大分解!?気になるあ〜んなこと、こ〜んなことを聞いてみました!
●質問1:サークル名(もしくは活動名)の由来は何ですか?
【ぼい】
自分が参加したときには既にこのサークル名になってました、謎です、謎。
【紅い流星】
2008年発足時はA-Teamという名前でしたが、
一番最初の動画を作った後の打ち上げで酔っ払いながら「東京アクティブNEETs」をノリで捻り出しました。
【どくおり】
ノリですね、完全にノリ。アクティブとニートの相対する何かが良くて。それ以上の深い意味は特にないです。
●質問2:最初に楽曲を製作したきっかけはなんですか?
【紅い流星】
17歳くらいの時にTEEN’S MUSIC FESTIVALというバンドコンテストに出場する為に作った曲が最初の曲です。
そのまま地区大会で優勝してしまい、調子に乗ってここまで来たような気もします。
【どくおり】
私はクラシック上がりなので、演奏する専門でした。曲を制作するってのはごく最近の出来事です。
今から7〜8年前くらいに始めたインストバンドでオリジナルやアレンジをほんの少しかじりました。ただ、バンド系は向きませんでしたねw
それからゲーム音楽中心にクラシック系アレンジを少しだけしています。
【ぼい】
5才頃に当時習っていたエレクトーンの教室で課題として出されたものが初めてだったかと思います。
曲を自分で打ち込み始めたのは13才頃、フリーで配布されているシーケンサーを用いて架空のゲームを想像して曲を書いたりしてました。
今とやってる事変わりませんね(笑
●質問3:メロディ(またはフレーズ)をよく思いつくのはどんな時ですか?
【ぼい】
普段から頭の中には色んな音が鳴っているので、
いつというのは特に無いのですが作品を作ろうというときは、自分の中でスイッチを入れないと出てこないですね。
【どくおり】
う〜ん、締切りとかに追い詰められた時かなwww良くないけど。
【紅い流星】
曲を作ってる時のみで、他の時にはそんな事考えていませんw
●質問4:ズバリ!製作工程を教えてください!
【ぼい】
歌物はあまり作らないのですが、自分では書きませんが、詞が先にあると作りやすいですね。
インストにも共通しますがメロディーと構成、コードなどを先におおまかに決めてから清書していきます。
ここまでで1時間〜3時間程、この間に楽器構成やフレーズの兼ね合いも考えます。
そこから清書していきますが、それに8時間〜16時間程度かかりますね。なので1日で1曲程度です。
【どくおり】
サークル内外問わず、私が行うのは弦楽四重奏かクラシックのピアノトリオです。
なので、メロディーとバッキングをどのパートに振り分けるかってところが主です。 早ければ半日で、遅いと1週間くらいかかったり…
【紅い流星】
爆音ジャズシリーズの場合だと、
採譜、アレンジ、譜面作成
↓
リハーサル(2回くらい)
↓
レコーディング
↓
編集、ミックス、マスタリング
といった感じでやっております。
●質問5:製作工程の中で重要視しているところはどこですか?
【どくおり】
演奏することを想定して、良く響くか、奏者のメロディー割り当てが均等かなど。
クラシック系で伴奏ばかりはつまらないですから。
【ぼい】
ごちゃごちゃとしすぎないことですね。
すべての楽器、フレーズに役割があると思っていますので、余計なものは省いて聞きやすいアレンジを心がけています。
【紅い流星】
「爆音」と言い切っているので、CDをかけた瞬間の音圧は重要です。
あとは、現代最新のジャズのエッセンスを取り入れる事。
「ジャズじゃない」とよく言われますが、僕らはオールドスタイルなジャズはやりません。
最先端のジャズを追いかけています。
●質問6:気分転換に行っていることはありますか?
【紅い流星】
趣味はたくさんあります。
ヨーヨー、ロードバイク、カメラや、他の楽器(ギター、ベース、EWI)を弾いたりもします。
ゲームも大好きなんですが、ハマると仕事が出来なくなるのでなるべくやらないようにしていますw
【ぼい】
普段作業している時間帯が夜中なので、夜の散歩はなかなか気分転換になって良いです。
行き詰ったとき等には散歩したり長めにお風呂に浸かったりしますね。その間にアイディアが降りてきてすぐ戻ることも多いですが(笑
【どくおり】
田舎暮らしなので、気が向くと釣りします。ネット上じゃなくて、ちゃんと海に行ってw
●質問7:普段愛聴している音楽ジャンル(ロック、J−POPなど)、バンド、アーティストは何ですか?
【紅い流星】
上原 ひろみ、Michel Camilo、Eldarなどジャズピアニストが好きですね。
【どくおり】
これと言って定まっていませんが、やはりクラシックですかね。
主にオーケストラの曲を。一般の交響楽団に所属していることから、ほぼ教材的ですが。
あと最近は、バイオリンが活躍するジャズ、ロック、ポップスなんか聴いてます。
【ぼい】
昔は偏食気味でしたが、最近は何でも聞けるようになりました(笑
ゲーム音楽やインスト物を聴くことが昔から多いですね。
ただ普段から音楽を聴く習慣があまりないので、必要になったときに色々と聴き漁るパターンが多いです。
●質問8:「これは萌える!」という曲を教えてください。
【紅い流星】
曲じゃないですけど、「日常」のキャラクター達がツボです。
【ぼい】
難しいですねー(笑
昔はまっていたゲーム曲等シーンを思い出させてくれる音楽というのはいいですね、特に戦闘曲なんかは聴いていて楽しいです。
【どくおり】
まぁ、その、バイオリンって男が弾くより、綺麗で格好いい女性がパワフルに弾くと、より素敵に見えてきて…
最近ではニコニコ動画にも実力、容姿共に素晴らしいバイオリニストが多くなりましたよね。
そういう方々の音楽を聴いていると、思わずニヤけます。
(私がコスプレして演奏するのも、実は綺麗に見せたいってのは内緒ですがw)
●質問9:これから挑戦したいことはありますか?
【紅い流星】
だんだんと管楽器を増やして行きたいですねー。
流石にビッグバンドまではやれないですけどもw
【どくおり】
きちんとしたジャズが出来るように勉強しています。
【ぼい】
編曲だけでなく、作曲、また表現の一環として今まで避けてきていた作詞もやっていければ面白いなと思います。
●質問10:今後の活動予定
5/25 幽閉樂祭 東方爆音ジャズの曲を演奏します!
5/26 例大祭
【紅い流星】
これまで作ってきた10枚のアルバムをまとめたBESTを出します!
【どくおり】
東京アクティブNEETsの約5年分を凝縮したものになりそうです。初めのころからのファンの方々には、より成長した我々をお楽しみください。
最近知っていただいたファンの方々には、もっと多面的に我々を知ってもらえたらうれしいです。
今回は3年ぶりにプリズムリバー三姉妹が復活します!我々の原点ですので。
【ぼい】
書き下ろしの新曲やリアレンジや再録音した曲等いいとこ取りの東京アクティブNEETsベスト版を予定していますのでよろしくお願いします!

とらのあな厳選の名曲をご紹介!熱のこもったレビューも是非ご一読ください
![]() |
BEST OF NEETs
収録曲
クロスフェードサンプル
|
|