flap+frog
![]() |
プロフィール
メンバーのご紹介
|

【flap+frog】を大分解!?気になるあ〜んなこと、こ〜んなことを聞いてみました!
●質問1:サークル名(もしくは活動名)の由来は何ですか?
モチーフとしてのカエルが好きなので。
使っている内に文字組みのしにくさに気づいてサークル名を変えたくなったのですけれど手遅れ感があります。
●質問2:最初に楽曲を製作したきっかけはなんですか?
4歳からヤマハ音楽教室に通っているので(現在進行形)ものごころついた時には作曲自体はしていました。
10歳までにはひと通りできるようになっています。あそこは恐ろしいところです。
楽曲制作は就職して同人活動を始めてから。
「CDのジャケット」を作りたかったので中身を埋めるために数曲作りました。
●質問3:メロディ(またはフレーズ)をよく思いつくのはどんな時ですか?
自転車を漕いでいる時(ハイ)とお風呂に浸かっている時(リラックス)、あと仕事中(逃避)。
●質問4:ズバリ!製作工程を教えてください!
以前はメロディからでしたけれど、ここ数年はリズムからの方がもしかしたら多いかもしれません。
基礎を組んで下から順に積み上げる感覚ですね。製作時間はかかってしまえば1週間、かからなければ15分です。
ジャケットは2ヶ月くらいかけて綿密なやり取りをしながら行われます。楽曲よりもこちらの方に注力しています。
●質問5:製作工程の中で重要視しているところはどこですか?
気持ちよくない曲はボツにします。
インパクトがなくても何となく何度でも聴きたくなるようなそういう音楽であること。これが大事です。
●質問6:気分転換に行っていることはありますか?
締め切り間際のTwitterは楽しいですね(・〜・)
●質問7:普段愛聴している音楽ジャンル(ロック、J−POPなど)、バンド、アーティストは何ですか?
ジャズとかハウスとかエレクトロニカを中心に気持ちいいのを雑食。あとアイマスが好き。
アーティストを挙げるならOscar PetersonとかI Am Robot And Proudとかハイスイノナサとかです。
●質問8:「これは萌える!」という曲を教えてください。
EDテーマの「カレンダーガール」を聴くために毎週アイカツ!をリアルタイムで観ています。
蘭ちゃんがかわいいです。どうやったら養子にできますか?
●質問9:これから挑戦したいことはありますか?
もっとすごい装丁。
●質問10:今後の活動予定
今年は博麗神社例大祭(5月)夏コミ(8月)冬コミ(12月)の予定です。

とらのあな厳選の名曲をご紹介!熱のこもったレビューも是非ご一読ください
|