ロジカリズム
![]() |
プロフィール
メンバーのご紹介
|

【ロジカリズム】を大分解!?気になるあ〜んなこと、こ〜んなことを聞いてみました!
●質問1:サークル名(もしくは活動名)の由来は何ですか?
『リズム』という音を入れたかったのと、
どなたにでも読んで頂けるようにカタカナの造語を考えました。
●質問2:最初に楽曲を製作したきっかけはなんですか?
5歳の頃に『うんどうかい』というタイトルのピアノ曲を作りました。
当時は曲を作りたかったというよりも、楽譜そのものを書いてみたかったのだと思います。
家に五線譜がなかったので見よう見真似でわら半紙に五線を書きました。
●質問3:メロディ(またはフレーズ)をよく思いつくのはどんな時ですか?
眠っているときとお風呂にはいっているときです。
●質問4:ズバリ!製作工程を教えてください!
1曲の製作時間は録音込みで1日〜2日です。大まかな全体像を固めた後に
メロディラインと語句のイントネーションを照らし合わせながら細部を調整していきます。
●質問5:製作工程の中で重要視しているところはどこですか?
わたしは滑舌が良くないので自分の苦手な発音の歌詞は避けたり、単語を置き換えたりしています。
メロディを作る上では音域と息継ぎ箇所に気をつけています。
●質問6:気分転換に行っていることはありますか?
イヌのお散歩をしたり、ピアノをじゃんじゃか弾いたりします。
●質問7:普段愛聴している音楽ジャンル(ロック、J−POPなど)、バンド、アーティストは何ですか?
森悠也さんの楽曲を良く聴きます。オーケストラの編成がとても綺麗です。
●質問8:「これは萌える!」という曲を教えてください。
2012年TDLのショーパレードの曲、
『Disney's Halloween Street "Welcome to Spookyville"』です。
思わず口ずさんでしまう楽しい楽曲です。
●質問9:これから挑戦したいことはありますか?
もっとひとつひとつの作品の完成度を上げられたらなあ、と思います。
●質問10:今後の活動予定
現在は特にありません。

とらのあな厳選の名曲をご紹介!熱のこもったレビューも是非ご一読ください
|