ファンティア[Fantia] コンビニ決済機能の使い方まとめ!
ファンティア[Fantia]とは
ファンティア公式サイト
公式Twitterアカウント
ファンティア[Fantia]は、イラスト・漫画・小説・コスプレ・音楽・映像作品など、各方面で活躍されているクリエイターの皆さまに、自由な作品発表と、さらなる創作活動のための資金獲得の場を提供する、クリエイター支援プラットフォームです。
誰でも無料で登録でき、クリエイター・ファンの皆さまとの交流をお楽しみいただけます。 ファンティアの楽しみ方・使い方(クリエイターの方向け)
コンビニ決済機能の使い方まとめ!
先日、ファンティア[fantia]にコンビニ決済機能が追加されました。
これまでのファンティア[fantia]においては、特定のカード決済のみしか支払いができなかったので、今回の機能追加によって新たにファンティア[fantia]を始めよう、という方もいると思います。
しかし、「一々コンビニに行くのはめんどくさい」「そもそも手続きとかややこしそう」など手間のかかるイメージがあるコンビニ決済。ですがファンティア[fantia]のコンビニ決済は違います。
一括払いやプランの乗り換えなど、これまでのカード払い同様、簡単にお使い頂けます。
この記事はコンビニ決済を利用して、有料プラン加入をしてみたいファンの方々への解説記事になります。
対応している店舗一覧
機能を解説する前に、先ずは対応している店舗を紹介したいと思います。
・サークルK
・ファミリーマート
・ミニストップ
・サンクス
・ローソン
・セイコーマート
コンビニ決算について
今回のコンビニ決済機能追加によって、特定のクレジットカードを持っていない方でも、有料プランに加入することができるようになりました。
しかし、カード決済の様に、スムーズに決済が可能か不安に思われている方や、一々コンビニに出向いて決算するのは面倒くさい、という方は多いと思います。
この項では、そんな有料プランに手を出そうにも出せないファンの方々の後押しが出来るよう、コンビニ決済の方法を解説していきたいと思います。(商品を購入する際も同様の手続きで行うことができます)
@加入したい(移行したい)有料プランをクリック
Aすると、決済方法のページに入ります。「コンビニ決済で支払う」をクリックしてください。
B決済をするための情報を入力してください。
▼ちなみに、「一々月々コンビニに支払いにいくのはめんどうくさい」方の為に、数カ月分の料金を一括払いすることができます。(最大12ヶ月分まで。)※
※コンビニ支払いには、「支払う度に」200円の別途手数料がかかります。
その為、纏めて決済をしたほうがオトクです。
Cレジへ進むをクリックしてください。コンビニ決済番号が発行されるので、最寄りのコンビニにて支払いをお願いいたします。
・決済番号が発行された時点で、プランの変更、退会はできません。
・クレジットカードが登録された時点で、自動的に支払い方法がカード決済に切り替わります。
・カード決済からコンビニ決済に切り替えたい場合、
「登録情報」→「お支払情報のページ」から一度クレジットカードの情報を消去する必要があります。ご了承ください。
コンビニ決済についての説明は以上になります。もし、ご質問等があれば、お問い合わせフォームよりご気軽に連絡の方をお願い致します。
今後共ファンティア[Fantia]をよろしくお願い致します。